研創電子カタログvol.50
174/358

▶▶▶ P.173▶▶▶ P.185▶▶▶ P.192▶▶▶ P.201▶▶▶ P.207▶▶▶ P.219▶▶▶ P.233▶▶▶ P.179▶▶▶ P.187▶▶▶ P.193▶▶▶ P.202▶▶▶ P.209▶▶▶ P.223▶▶▶ P.235▶▶▶ P.182▶▶▶ P.189▶▶▶ P.203▶▶▶ P.227▶▶▶ P.239▶▶▶ P.184▶▶▶ P.191▶▶▶ P.199▶▶▶ P.217▶▶▶ P.243171インテリアサインシステムマルコムカードペーパーホルダー万能差込札サークルサインデュオサインボーダーサインニューマルコムディレクトリー障子フレームレフサインステンレス案内板カードサインサインパブリックサインランデルサイン(MGプレートタイプ)▶▶▶ P.197グラフィックタイプ)▶▶▶ P.215マルコム案内板セームサインディレクトリーサインアクリルフレームサインパブリックサイン(アプリトイサインピクシーサイン(ガラス調プレートタイプ)▶▶▶ P.229ニューマルコム案内板スライドシグナルサインニューパールサインアクリルフレームサインクリアタイプ▶▶▶ P.205アメニティサインメイキャップサインシステムツーナインティ初めて訪れた施設でも迷わない。スムーズな移動で施設効率をアップ。心くばりをサインで表現。どんな建物や施設にも、当たり前についているインテリアサイン。さほど気に留められていませんが、実はこのサインなしに建物や施設が機能することはありません。案内板や誘導表示、室名表示など、訪れた人を目的の場所まで速やかに導くために、ひとつの建物に膨大な数のサインが取り付けられます。設置環境を熟慮した上で、使う人の視線で製作・設置しなければならないインテリアサイン。種類や数も多いため、様々な素材やサイズの規格化システムを構築し、コストパフォーマンスにも努めています。インテリアサインINTERIOR SIGNS06

元のページ  ../index.html#174

このブックを見る